医療・福祉・介護に頑張るアナタへ!笑い文字、小畠恵美から習ってみませんか?

まる~っと廻る 世界を生きよう 小畠恵美が 医療・福祉・介護に頑張る・取り組まれているアナタを想って書いてます

東北から発信され 人の想いに寄り添い動いたカタチが 能登に届けられ、2024/04/10の北國新聞に掲載されました。

笑い文字の小畠恵美です。

福山市介護福祉士として働き、日々の中にいのちを見つめながら笑い文字初級トレーナーとして「笑顔の筆文字コミュニケーション」を教えています。


f:id:takeemi:20240524023853j:image
3月9日、10日に

「KITTE丸の内」で行われた

『ともにがんばろう東北物産展』で

笑い文字のメッセージを北陸に送るワークショップが開催され、


f:id:takeemi:20240524074529j:image

東北から発信され

人の想いに寄り添い動いたカタチが

能登に届けられ、2024/04/10の北國新聞に掲載されました。


f:id:takeemi:20240524023544j:image

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1367523?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR1Ar4Jqc9Ymz4qO7KzGYshX5NcOt4lfxAgp_LUbq7xh2rKxyP5lI817-8Q_aem_AUJopJazp8HJNRYbX7g1GBb2i0d7zoix_hOjj_En0tZxTJx__IiuYazmYto_dEpwC_Z2XAUrXdeleMoAjXcQgfkd

↑Web版の北国新聞ニュース

 

====【300枚のエール!】=====

「ともにがんばろう 東北物産展」での

笑い文字ワークショップ無事300名もの方に

ご参加いただきました。


f:id:takeemi:20240524024041j:image

応援してくださった方々、

本当にありがとうございました。

ご参加いただいた講師の方、

本当にありがとうございました。


f:id:takeemi:20240524024026j:image

本当に、想いの深いワークショップでした。

ありえないと思うのですが、

社員が40万人もいる社長自らワークショップ受けてくださって、

本当に真摯に向き合っていただいて

ちょっと言いようのない感動を受けました。


f:id:takeemi:20240524024101j:image

支社長も、元支社長の方達も、

いろんな郵便局長の方も、統括の方も

普段だったらお会いできないような方たちがいっぱい会場にいらして。

お互いが誘い合うようにして、このワークショップを受けてくださいました。

 

昨日、イベントの片付けが終わって、

最後に支社長に

笑い文字をお渡ししたら

 

すごく清々しい顔で

「明日は慰霊祭に行って参ります」とおっしゃっていました。

 

「双葉郵便局」の笑い文字も

本日3月11日に届けられるそうです。

 

この3月11日のために

それまでに最後の郵便局も再開し、

それまでに復興支援の御礼もしたい。

 

そんなふうに思ってのイベントだったと

統括から伺いました。


f:id:takeemi:20240524024203j:image

想いの厚さが違う、

想いの重さが違うことを

東北のいろいろな方の言葉から感じました。

 

今回は、

久しぶりに講師の方と大きなイベントを出せていただいて、

 

私自身が

ああ、そうだった!こんなだった

講師の人たちが集まるって

そうだ!こんな感じなんだ!

と思ったり、

 

うちの講師の人たちは

本当に素晴らしいなぁ!と

心から感嘆しましたし、

頭が下がる思いがしました。

 

声のかけ方も、ワークの進め方も、

皆さん、それぞれそれぞれらしく、

そして素晴らしかったです!

 

参加した初級講師の方達も、

先輩が優しい、こんなに教えてくれる、私にもできることがある。

キラキラとそんなふうにおっしゃってくださったのがとてもうれしかったです。

 

ほんのちょっとの時間だけでもお手伝いにと来てくださった方があって嬉しかったです。

 

何より、人のために

ここまで動ける方たちは

本当に美しいなぁと思いました。

 

最初の集合写真は、

うちの講師の方だけでした。

 

最後の円陣を組んだ時は

東北支社長も、スタッフの方も一緒でした。

 

多分、講師の皆さんが二日間

一生懸命している姿を見て

そうなったんだと思っています。

 

ここまでたくさんの折衝をした

青森の中津さんは

ほんとに並々ならないことだったと思います。

 

皆様、本当にありがとうございました。

3月11日

今日の日を大切にお過ごしください。

 

ありがとうございます。

 

#笑い文字 #ともにがんばろう東北物産展

#東北復興支援 #双葉郵便局 #日本郵便

 

==以上、廣江まさみ先生のFacebook記事より==


f:id:takeemi:20240524024318j:image

その時の300枚のメッセージが

【奥能登の郵便局7局で笑い文字のメッセージの展示がされます】

 

嬉しくて嬉しくて😭😭😭😭

 

石川県の友人らに連絡すると「仕事から帰って北國新聞、見たよ」の声が!ありがとうございます🙇

 

実際に郵便局でどんな風に展示をされ見て頂いているか知りた〜い。私の代わりに見に行って下さる方、誰かいませんか〜?

=======================

 

3月9日、10日に

「KITTE丸の内」で行われた

『ともにがんばろう東北物産展』で

笑い文字のメッセージを北陸に送るワークショップを開催しました。


f:id:takeemi:20240524074633j:image

342枚の笑い文字のメッセージが

北陸の珠洲、松波、能都、柳田、輪島、町野、門前の

各郵便局で、

7月16日までの期間中にローテーションで展示されるそうです。

 

沢山の方に届きますように🍀

 

#笑い文字 #日本郵便 #北陸 #東北

#珠洲 #松波 #能都 #柳田 #輪島 #町野 #門前

 

 

あなたも笑い文字で想いを渡せる人になりませんか?人生が素敵に変わって廻りだしますよ🤗


f:id:takeemi:20240524075020j:image

オリジナル フレーム切手「おのみち笑い文字切手 ぱーと2」の販売開始 - 日本郵便

https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/frame/detail.php?id=2554

↑笑い文字切手に私の原画が使われました✨

 

【笑い文字を習いたい方へ】

 ①初級→②中級→③上級の順番で受講下さい。④スキルアップ文字1(ひらがな)受講すると、笑い文字の「ありがとう」を教える事ができる、⑤初級講師養成講座を受講できます。

 

講座申込み、お問い合わせはコチラ

https://waraimoji.com/instructors/detail/59/

 

#笑い文字 #広島県 #福山市 #講座開催します #小畠恵美 #日本一有名な筆文字 #企業研修 #オンライン講座 #リアル講座 #おのみち笑い文字切手 #フレーム切手 #郵便局のネットショップ #福山アンバサダー #hit広島観光大使 #笑い文字小畠恵美 #筆ペン #郵便局

 

#廣江まさみ #こばたけえみ #想いを伝える笑い文字