日本で一番有名な筆文字。
医療や福祉、介護に頑張るアナタに笑顔の筆文字コミュニケーション。笑い文字教えます。
笑い文字、上級講師の小畠恵美です。
介護福祉士として現場で働きながら笑い文字を教えています。
8月に中級講座をMさんが受講してくれました。
Mさんと私は7月に鞆の浦の常夜燈で出会いました。
初級講師の生関くみさんと写真を撮ろうとした時に「写真撮りましょうか?」と爽やかに声をかけて下さったのです。
「お願いします」と頼んだ所、
「ここに2人並んで下さい」と言われ写真を撮ってもらうと素晴らしいアングル✨
写真撮影を趣味にされていて、奥様の実家がある鞆の浦でよく撮影をされているとの事。どうりで!よく分かっているはず。
これ自撮りで撮ってるんですよ。
Mさんは大嶋啓介さんの予祝の会に入っておられ、
コアワーキングスペース✨大人と子どもの秘密基地🍀をするのが夢なんだとか。
凄い!めっちゃいいと思います😍
子供等の笑顔とワクワクする事が大好きで、本当に嬉しそうに話をして下さいました。
そんなMさん。講座を受ける前は、
夫婦、共働きで受講のスケジュール調整に悩んでいたそう。
実はMさん今回、ご夫婦の中級講座を受講されたのです。確かに一度に二人で習おうとしたら、スケジュール調整大変ですよね。
分かります。でも大丈夫。
私の講座はリクエストを元に講座設定できるので、○日過ぎに受講したい等の融通が予め分かれば設定できるんです。
リアルだと場所の確保や予約の兼ね合いもあり、難しい事もありますがオンラインだと、スケジュールが互いに合えば開催実現します😊
初級講座は、
あ と う に満面の笑顔が入った文字が2文字。
中級講座になると、
ひらがな・カタカナ・アルファベット・漢字全ての書き方の基本を学べます。笑顔の入った文字を一気に学べ、熨斗の作り方まで習えちゃう。
教材セットも笑い文字練習帳も手元にあるから、すぐに書ける渡せる使えるようになるボリューム満点な内容。
笑い文字に手が慣れてきているうちに、習うと変な癖が付かず楽に笑い文字が書けるようになるので、後から修正する時間と費用対策効果を考えると、スケジュールが合うようなら次のステップを受講されるのがお勧めです。
お互い無理なく、どうなったら最高?
本当はどうしたい?を大切にやり取りするとベストタイミングに実現していきます。
おっと長くなってきたので
続きはまた次回🤗
🆕お知らせ🆕
✨◉オンライン中級講座◉ …名前が書けるように✨
火曜コース…開催決定!(残2)//
・9/14(火)&9/28(火) 各10:00〜12:00(申込み〆切9/5)
コロナの今だからこそ、人との繋がりやご縁。絆を笑い文字で再び取り戻しませんか?
満面の笑顔だからこそ
手書きだからこそ、伝わるものがある。
◎各講座はリクエストを元に日程調整可❤
平日:火・木、週末:土・日で調整します。
(いつがいいですか?希望日時を3つお知らせ下さい)
■9月の講座スケジュールHPに掲載!
①オンライン初級講座
2021/09/07(火) 10:00〜12:00(申込み締切8/31)
2021/09/16(木) 10:00〜12:00(申込み〆切9/7)
2021/09/23(木) 09:00〜11:00(申込み〆切9/14)
2021/09/28(木) 13:00〜15:00(申込み〆切9/30)
②オンライン中級講座
火曜コース…開催決定!
・9/14(火)&9/28(火) 各10:00〜12:00(申込み〆切9/5)
木曜コース
・9/16(木)&9/23(木) 各15:00〜17:00(申込み〆切9/7)
木曜(一日完結)コース
・9/30(木) 10:00〜15:00(申込み〆切)
③オンライン上級講座
木曜(一日完結)コース
・9/09(木) 10:00〜15:00(〆切8/31)
金曜(一日完結)コース
・9/24(金) 10:00〜15:00(〆切9/15)
今から笑い文字を書けるようになっていくと敬老の日や勤労感謝の日、いい夫婦の日等に合わせ段階を経て手を慣らしながら気持ちよく色々な笑い文字を書いて渡せるようになりますよ😊
福山市を中心に
◯ありがとうを贈ろう
①初級講座(ありがとう)
②中級講座(文字編)
③上級講座(メッセージ編)
対面やオンラインで
特に医療・福祉・介護に頑張る・取り組まれている方へ向けて教えています。
↓お申し込み・講座開催情報はコチラ
https://waraimoji.com/instructors/detail/59/
#笑い文字を習いたい
#笑い文字好きな人と繋がりたい
#貰って喜ばれる
#手書き
#ありがとうを伝えよう
#日本で一番有名な筆文字
#笑い文字教えます
#小畠恵美
#廣江まさみ
#広島県 #福山市 #中四国 #笑い文字 #初級講座 #中級講座 #上級講座 #オンライン講座 #ありがとうを贈ろう #笑顔の筆文字 #習い事 #福祉に使える
#ばらの町ふくやま #福山城 #築城400年記念 #世界バラ会議 #setouchi #瀬戸内 #ばら #福山アンバサダー #ONEFUKUYAMA #ローズマインド #福山市を発信しよう #地域作り #コミュニケーション #医療 #福祉 #介護 #こばたけえみ